2019.7.13
就活イベント「SDGs×就活 ~悩める大学三年生のスタートダッシュ~」に参加させていただきました。
名だたる企業様が参加されるなか、能登では唯一の企業としてお声がけいただきまして誠にありがとうございます。
SDGsに取り組む企業が北陸、とりわけ能登にもあることを知ってもらうきっかけになればと思い参加させていただきましたが、学生の熱量は高く、“ただ働くのではなく、社会的意義を感じる場所で働きたい”“SDGsを積極的に取り組む企業を選びたい”という声も寄せられ、次世代を担う学生たちを大変頼もしく感じました。
各社3分間のプレゼンにはじまり、30分×3回の個別説明会のほか、堅い就活イベントにならぬよう交流会も企画され、学生たちとも会話が弾み、会場は活気にあふれていました。
私としましても学生の動向だけでなく、他社様のSDGsへの取り組みを拝見することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
今回参加されたどの企業様も、社員とともに目標や課題を決めていく柔軟性を感じ、とりわけ社員が楽しそうに働いている印象を強く受けました。また、弊社もそうでありたいと思っております。
弊社の掲げる目標のひとつに「あらゆる人財が活躍できる多様性のある労働環境を構築する」がございます。
持続可能なものづくりを目指して、社員がいきいきと働けるよう、より柔軟性を高めて行動し続けてまいります。